2019年08月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
SUPER HUMAN #桐山企画
Icon of admin
必要最小限の生活必需品しか置かれていない川田の部屋を見て叔父の部屋がフラッシュバックする三村。生活の根を張っていない感じ。#川三川
Icon of admin
「だってお前……13なんだろ……」「アンタはそっち側の人だったね。忘れてたよ……」#赤南
Icon of admin
『あくまのひとや』#赤南

2019年08月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Icon of admin
弱みのわかりやすい男。#三村
Icon of admin
プログラムがなかったら飯島への小さなわだかまりは小さなわだかまりのまま三村の中に残り、そのうち忘れられ、ずっと遠い未来に何か別の出来事に絡んで思い出す、くらいの扱いになりそう。そこで長年小さな棘のように引っ掛かっているものが氷解するのかどうかはわからない。#三村
Icon of admin
同じことをしても好きな相手なら許せる、嫌いな相手なら許せないってことあるからさ。飯島から謝罪されたら許さなきゃいけないからそれをうまくかわしてたんじゃないかな。あわよくばそれで飯島が自分たちの元を離れて別の人間とつるんでくれたら、くらい思ってた可能性もないことはない。#三村
Icon of admin
その理由いまのところ『飯島だったから』というのが一番しっくりくるんだよなあ……。三村は元々飯島のことが好きじゃなかった。だから許せなかった。瀬戸との間に入ってこられるのもいい気はしていなかったのではと。#三村
Icon of admin
沖木島の教室ですらあんなに全方位へ配慮した冷静な行動が取れる視野の広さを持っていたのに、なぜ飯島の些細な一件を許してやれなかったんだろうな、三村は。#三村
Icon of admin
172cm #三村
Icon of admin
ミドル級通り越してクルーザー級だよ。そもそも〝ミドル級〟っていうのも七原の印象だから、実際はもうちょっと細めだったんじゃないかなあと思ってるんだけど。178cm・70kgくらい。根拠はない。あとあの後まだ身長は伸びるかもしれない。#三川三
Icon of admin
川田の身長体重、漫画版では183cm・84kgなのか。いくらなんでもちょっとガタイ良すぎない?#三川三
Icon of admin
「おねえちゃんを怖がらせちまった」「俺だったらもっとやってた」#三川三
Icon of admin
三村はどこで川田とファーストコンタクトを取るか……。#三川三
Icon of admin
川田が転校してきた時の反応な。豊は素直に「怖そうなやつだね」とか言いそう。それに何と返すか。無視かちょっと身辺を調べてみるか。#三川三
Icon of admin
権力者と児童売春……うぇえ。#光子
Icon of admin
笹川の弟をコネで助けた時、光子がそれを組織経由で知る→桐山を引き込めばいい働きをしてくれるのでは?→実行(未遂)#ネタ
Icon of admin
郁美を助けた人物の特徴(左眉の上に傷)を聞いて、即座に川田へ結びつけられるかどうか。日頃三村がどれだけ川田に注目していたかによって反応が違ってくるはず。#三川三
Icon of admin
となると、なぜ三村は左利きのままだったのか……。どっちかっていうと合理厨っぽいのに。もしかして、叔父が左利きでそれを真似たかったとか?(なんでも叔父に理由を持っていくスタイル)#三村
Icon of admin
左利きの日だってことで、左利きの人が日常生活で困ることを挙げてくれてるんだけど、これは見れば見るほど不便だな〜。QOLを維持しようと思ったら早い段階で右利きに矯正した方がよさそう。#三村
Icon of admin
いやでも三村だからな。やっぱり自分の財布の中身を一円単位まで把握してたんだろう。だって三村だからな。(謎の根拠)#三村
Icon of admin
あの金額は適当に言っただけで、実はもっと多い(少ない)可能性もある気がしてきた。#三村
Icon of admin
例の高松カツアゲ未遂事件での三村だけどさ、咄嗟に訊ねられて即座に財布の中の所持金を一円単位まで答えられるのちょっとあれじゃない?(あれとは)#三村
Icon of admin
思い切った行動に出られないのはむしろ父親の方なんじゃないかな。彼はその生涯を何かに縛られているように思える。一見不自由なく好きなように生きているように見えて、実はとても不自由な人なのではないか。それが叔父への盲信で目が曇っていた中学生三村には見えていなかっただけで。#三村
Icon of admin
お稽古事も日々の鬱憤を晴らす手段であって、根っからの芸術家肌かといったらそうでもない。どちらかというと“平凡でつまらない人”。ただ、感情の人のような気はするので、たまに周囲が驚くような思い切った行動に出たりする。不倫してる可能性もあると思う。#三村
Icon of admin
三村の母親については読み手ごとに色んな解釈があると思う。作中の描写が少ないからね。三村視点の人物評をそのまま当てはめるなら、典型的な滅私奉公型の貞淑な妻って感じかな……。夫の決定には逆らわず、子どもの教育方針も基本は夫の判断にまかせる。外面が良く世間体を気にするタイプ。#三村
Icon of admin
(エリックさん)映画で三村が爆弾作るときに読んでたテキストが腹腹時計だったはず。#三村
Icon of admin
元々、あの三村が手製してた爆弾は腹腹時計がベースになってるんですっけ? そんな話を聞いた記憶があるんだけど、二次創作設定だったか公式設定だったかわからなくなってる>腹腹時計 #三村
Icon of admin
ずっと三村の雷管は鬼門で、なんとなくのイメージしかなかったんですけど、フォロワーさんから「タグロワの描写を参考にしてる」という素晴らしいご意見をいただきました。#三村
Icon of admin
三村が自分のファン(親衛隊メンバー)のことを『ラブ』って呼んでる夢を見た。アイドルファンダムの愛称的な意味で。#ネタ
Icon of admin
(明希さん)どうしても左利きを矯正できなかった=育児の失敗と思い込み、そこから「別に左利きでもいいじゃないか」と言う夫ともギクシャクしたんじゃないかと勝手に思ってる。完璧育児をしたがる妻に疲れる夫はかなりいるみたいだし。なんかこれ、昔書いた気がするな……。#三村
Icon of admin
雨で足止め食らってる女の子を見つけた時の行動予測。相手に自分の傘を渡して自分は濡れて帰るのが杉村、当然のように一緒に入って帰るのが三村、傘を捨てて「二人して濡れて帰ろうぜ!」っていうのが七原。#ネタ
Icon of admin
叔父の家には揃いの食器なんて気の利いたものはないので三村と叔父の皿やコップはいつもバラバラです。信金で預金したときにらった粗品とかそういうのでまかなってるイメージ。#三村
Icon of admin
味噌汁はインスタントで。酢は苦手だから置いてない(脳内設定)#三村
Icon of admin
〝狭い借家〟にひとり暮らしで常時種類は揃ってないはずだし、いつも焼きうどんを振る舞う程度には料理のレパートリーが少ないだろうと推測すると、砂糖、しょうゆ、塩、砂糖、にせいぜいほんだしくらいが関の山じゃないだろうか。#三村
Icon of admin
西日本だし、焼きうどんはしょうゆ味で、上にかつおぶしがかかっていたに一票。#三村
Icon of admin
躾ポイントとして見た場合〝大多数と違うこと=良くないこと=直さないといけない〟って思考回路の親がいて三村母はそういうタイプだったのかなと考えられるかな。#三村
Icon of admin
このあいだ〝三村の母親は世間体を気にするタイプで子どもの躾には厳しかったんじゃないか説〟唱えたけど、三村の左利きが矯正されてないのはその説と矛盾する気がするな。#三村
Icon of admin
三村と瀬戸の関係はストーリー的にもキャラ設定的にも重要だと理解しているし、三村が瀬戸を大事に思ってる気持ちも最近は少しわかるようになってきた。それでも自分が三村+瀬戸にそこまでハマらないのは、瀬戸があまりにも庇護の対象として書かれているように見えてしまうせいだと思うんだよね。#三村
Icon of admin
まあ三村は芸術系得意でなくていいですけど。あのスペックへさらにそこ加算されるとさすがに嫌なので笑 #三村
Icon of admin
三村家は経済的な水準がそこそこ高そうだから、子どものころピアノかじってたりしないかな。文化的なものに興味があるらしい母親の意向で。基礎練習がつまんなくて結局そこで挫折したけどみたいな。#三村
Icon of admin
たぶんこれは、肉食動物が胃の中身を消化するのに、消化作用のある植物をそのまま食べるんじゃなく(肉食動物自身はその植物を消化できない)、その植物を食べた草食動物を食べることで間接的に植物を摂取する構造に近い。#三村
Icon of admin
まだ消化できたわけじゃないんだけど、書くことによって(考えることによって)消化できるかもしれない、という意味で。けど、実際書いてみると三村と豊だけだとどうもうまくいかない。そこに飯島を絡ませるとすんなりいきそうな感触が得られた。#三村
Icon of admin
まだまともに取り組んだことのない三村と豊を書く。つーか書いてる。ほぼ公式なのにいままで目をそむけていたのは三村が豊にあそこまで入れ込む理由を自分の中で消化しきれていなかったから。#三村
Icon of admin
君は薔薇より美しい、ぐらい平気で言いそうな三村。しかしそもそも薔薇を美しいと思ってるかどうかという問題が。花なんか飾りそうにない。#三川三
Icon of admin
三村にとって〝二人きりで遊ぶ〟ということはどれくらいの意味合いなのか。付き合ってって言われたらとりあえずいいよって言うのかな。つかデートOK出す時点でそれなりに嫌いじゃない相手ってことか。(ダメなら最初の申し出で断る)#三川三
Icon of admin
三村は自分のプライベート空間なかなか他人を入れなさそうなので、同棲に至るまでには相当な悶着があるにちがいない。(のわりに、始めてからはわりとスムーズだったりする)#三川三
Icon of admin
4年前(4年!)三村についてこんなことを言っていたんですが、この〝人間関係の上書き〟を実務を通して覚えさせてくれるのが川田なんじゃないかという気が今はしている。>人の好き嫌いはかなり激しいタイプだし、飯島の一件から察するに一度駄目だと判断した相手はなかなか上書きされないっぽい。#三川三
Icon of admin
三村は自分の部屋もらってる印象(はっきり個室がある描写はなかったはず)だけど、川田はなかったかもな。自分の友達を振り返ってみても、親が自営業やってる家の子って内と外が混ざってること多かった。医院なら日常的に人の出入りも激しかっただろうし。#三川三
Icon of admin
川田の生育環境はおそらく人口密度が高く、必然的に他人との物理的距離も近かったはず。あと実家がヤバめの患者も引き受けていた個人医院ということで、痛みや死に際した時、人がむき出しにする荒廃(ある種の本能)に幼い頃から接してきていて、人間の酷さ弱さに対する免疫がある程度あったと思われる。#三川三
Icon of admin
育った環境に起因する部分も大きいんだろうなと思う。#三川三
Icon of admin
川田と三村は、親密でない他者に対するパーソナルスペースが結構違いそう。もちろん川田は狭く、三村は広い。#三川三
Icon of admin
川田の出身地であるらしい〝神戸のスラム〟ってなんなんだろうってずっと思ってる。スラムって発展途上国や戦後の焼け跡に出来るイメージなんだけど、あの国一応直近の戦争では戦勝国設定なんだよね?(はっきりと書いてないけど) てことは単純にあの国にスラムに住むレベルの貧困層がいるってこと?#三川三
Icon of admin
三村のイメージですかねww あの二人が一線越えることになるとしたら、そのきっかけを作るのは三村だと想像するので、きっかけは三川かな~という。(しかしその後はTPOで逆転することもありうるものとする)#三川三
Icon of admin
年下攻いいですよね。若さに未来や希望を見いだしている時点で思考が老人に寄っているなとは思うが。#三川三
Icon of admin
三村を左にするという発想に、自らの年齢(老い)と時の流れを感じる。#三川三
Icon of admin
そんな感じで、リバ前提だけど、あえて一つCP表記するなら三川かなあ。#三川三
Icon of admin
わたしは川田→三村だと思ってますよ……思ってるっていうか、そうあってくれたほうが希望あるから……。それに川田は基本的に尽くすタイプじゃん?(きめつけ)#三川三
Icon of admin
川三は『どっちが相手に対する依存度高くなりそうだと思うか?』の質問の答えで、ある程度、そこへ望む関係性が見えてくる気がする。#三川三
Icon of admin
なんだかんだ経済的・文化的資本に恵まれた育ちの三村と、〝神戸のスラム〟で育った川田の対比も書きがいのある要素よね。川田、身体中に傷があるじゃない。それを見た三村が羨ましく思うとかさ。三村は結局ぬくぬく育ってきた自分を自覚して初めてコンプレックスを感じるの。#三川三
Icon of admin
このカップリングはリバじゃないかな……。#三川三
Icon of admin
単純な事実として他者同士は完全に理解し合えないことを理解している川田と、自覚的な人間不信を抱いている三村、物理的にも精神的にもちょうどいい距離感を保ちながら、影響を与え合う関係になってくれるといいなと思います。#三川三
Icon of admin
ただ、川田を叔父の代用品として三村に与えたくはないという個人的な気持ちがあるので、やっぱり友だちルートがいいなあ。川田もあっさり人生退場しそうな危うさがあるからさあ。三村があれを追体験する展開はあんまりなあ。#三川三
Icon of admin
ああ、あと〝父親(的存在)〟と死別してる共通点もありますね。そう考えると、父性絡みの兄弟カップリングに近いのかな。歳も一つ違うし。#三川三
Icon of admin
川田三村は、互いの異性に対する考え方の違いが浮き彫りになる展開もおいしいと思います。#三川三
Icon of admin
能力的にもキャラクター人気的にもドリームマッチって趣>川田三村 #三川三
Icon of admin
七典に言ってる台詞を鑑みると、川田も金輪際友だちが欲しくないと思ってるわけじゃないんだよな。どちらかと言うと自分にはその資格がもうないと思い込んでいる感じ。川田がもう一度友人として誰かを受け入れると決めたとき、それが三村だったらと考えると、わりとドリーム感がある。#三川三
Icon of admin
三村に解決できない事態発生からの川田に助けられるルートだと、叔父の影をそこへ見るパターンになりそうだし、郁美を助けてちょっと信用するルートなら、純粋な友だちとしてスタートを切る可能性が考えられる。友だちになっても表立ってつるんだりはしなさそうだけども。#三川三
Icon of admin
三村に解決できないような事態が起こるか、あるいは、桐山が笹川の弟を助けた(という意識はないかもしれないが)ように、川田が学校外で三村の妹とは知らずに郁美ちゃんを助けて、それを郁美から聞かされた三村が後日直接川田へお礼を言いに行くとか。#三川三
Icon of admin
川田はクラスメイトとの関わりを極力避けているし、三村も積極的に川田へアプローチを仕掛けそうにない(あいつはああ見えて人間関係に保守的な気がする)、そうなると現実的にありえそうなのは、突発的アクシデントによる偶然のバッティングあたりかなと。#三川三
Icon of admin
二人が知り合う前、海外のラジオ局へ違法接続したときに川田と三村がニアミスしてたりとか妄想すると夢がある。#三川三